じぇんとるノート

アニメ・音楽好きなじぇんとるの雑多ブログです。

入浴することで得られる3つのメリット!

f:id:orange048juice:20200504164154j:plain
こんにちは。

先日給湯器が故障して、銭湯に行ってきました、じぇんとるです!

いつもお風呂はシャワーだけで済ませるので、超絶久々に湯船に浸かりました。

その結果、日々感じていた肩や腰の痛みがなんとなく軽くなり、その日はめちゃめちゃぐっすり寝ることができました…!!

お湯に浸かることって大事ですね。スバラシイ(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)

 

とはいうものの、そういや入浴ってなんで身体ににいいのだろう…?

今回は、入浴のメリットを調べてみました!

入浴で働く3つの作用

入浴をすることで身体には3つの作用が働きます。

  1. 温熱作用
  2. 静水圧作用
  3. 浮力作用

これらの作用により結果として、肩こり・腰痛などの身体の痛みが軽減、リラックス効果、血行改善…など、様々なメリットを得ることができます。

それぞれの作用が身体にどう影響を与えるのか、順番に解説していきます。

温熱作用

温熱作用とはその名の通り、「お風呂の温かさで、体も温まるよ!」という効果です。体が温まる…正確には、皮膚表面の温度が上昇することです。

これにより、毛細血管や皮下の血管が広がり、血流も良くなります。

血流が良くなれば、新陳代謝も高まり、体内に溜まった老廃物や疲労物質が取り除かれます。

これが、疲れが取れる、痛みが和らぐということになります。

f:id:orange048juice:20200428105819p:plain

 

この作用はシャワーでも働きますが、

効果の大小は、

シャワー<家のお風呂<銭湯・温泉などの広いお風呂

になります。

大きくて広いお風呂のほうが、効率的に体も温まることを考えれば納得ですよね!

静水圧作用

動かない水の中で、身体に働く作用を静水圧作用といいます。 

水圧とういうのは、深くなればなるほど大きくなり、水深1mにつき0.1気圧増加します。

お風呂の中では、ウエストは3~5cm細くなると言われてるそうですが、正にこの圧力によるものですね!

 

水圧で手足の血管は圧縮され、溜まった血液が心臓に押し戻されす。

これにより、心臓の働きは活発になり、血流も良くなるのです。

 

また、足は「第二の心臓」とも呼ばれていて、全血液量の約1/3が集まり心臓に送り返されます。

ですが、陸上では重力が邪魔をして血流が心臓まで上がりにくくなっています。

入浴すると、重力も弱まり、さらに静水圧作用も働くので、足に溜まった血液は非常に心臓に上がりやすくなる!ということですね。

f:id:orange048juice:20200428105835p:plain

もちろん、影響を受けるのは血管だけでなく、リンパ管もです!

リンパ管が刺激されリンパ液の循環も促進…つまりむくみ改善にも繋がります。

 

さらに、腹部では水圧で横隔膜が押し上げられ、肺の容量が少なくなり、空気の量も減少します。

これを補おうと、呼吸の回数は増え、心肺機能が高まります。

浮力作用

水中では体重が約1/10となります。これは浮力作用によるものです。

この浮力作用によって体が軽くなることで、心身共にリラックス効果を得ることができるのです。

詳しく解説していきます。

 

まず身体側ですが、体重が軽くなることによって、普段体重を支えている筋肉・関節はその役割から開放されます。

その結果、緊張していた筋肉・関節がほぐれることになります。

リラックスですね(`・ω・´)

この作用は、動きにくくなった関節を動かすためのリハビリにも利用されます。

 f:id:orange048juice:20200504163329p:plain

 

次に心側です。

先程にも述べましたが、普段、筋肉・関節は体重を支えているため、常に緊張している状態です。

この緊張は神経を伝って脳にも刺激を与えます。

入浴で浮力作用が働き、筋肉・関節がほぐれるということは、脳への刺激が減少するということです。

刺激が減少すれば、脳への負荷も少なくなる。

脳への負荷が少なくなれば、心が開放的になります。

うん、リラックスですね(`・ω・´)

まとめ

以上!入浴のメリットでした!

簡単にまとめると、

  • 温熱作用により、血流が良くなる。その結果、老廃物・疲労物質が効率的に取り除かれ疲れ・痛みが和らぎます。
  • 静水圧作用により、血管やリンパ管が刺激され、血行改善・むくみ改善の効果が期待できます。
  • 浮力作用により体が軽くなり、心身共にリラックス効果が期待できます。

です。

 

さらに銭湯や温泉では、そもそも浴槽が広々としているので、これらの効果はさらに期待できます。

また、保湿効果や美肌効果を持つ薬湯や、電流の作用によって筋肉を収縮させることでさらに血行を促進する効果を持つ電気風呂など、様々なお風呂が置かれているため、さらなる健康効果も期待できます。

 

これらのことを考えると、月1くらいでも銭湯に通ったりするのもいいかもですね(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)ウンウン

  

ブログランキング・にほんブログ村へ