じぇんとるノート

アニメ・音楽好きなじぇんとるの雑多ブログです。

私は知人・友人とは仕事をしたくない

f:id:orange048juice:20200719205642j:plain

こんにちは、じぇんとるです。

 

皆さんは、知人・友人と仕事をすることについてどう思いますか?

「ラフに出来ていいな」

「楽しそうでいいよね」

こうやってプラスに考える人は、私の周りでは結構沢山います。

 

ですが、実は私は知人・友人と仕事をするのは「できればしたくない」、とマイナスに考えるタイプです。

 

なぜ知人・友人と仕事がしたくないのか、を過去にあった出来事を踏まえなが書いていこうと思います。

過去の仕事にまつわる災難

過去に、こういった仕事がありました。

「少し割に合わない料金になるんだけど、片手間でできるような簡単な内容の仕事だから、やってもらうことできないかな?」

知人であるクライアントから、そんな感じで依頼が来ました。

内容は、インタビュー動画の編集で、一応テンプレートというか、、形式が決まっているみたい。

具体的に行う作業としては、知人が撮影した動画を受け取り、撮った動画のカラー補正、カット、BGM挿入、OP・EDの挿入。それと、音質が悪い部分も多少あるとのことで、音声補正エフェクトをデフォルト設定で適応する、といったこと。

いわゆるYoutubeでよくある動画みたいに編集する感じです。

 

慣れていない人であれば、結構大変な作業だが、確かに慣れている人であれば、割とすぐにできてしまう作業。

料金面では、確かに割に合わないが、当時は金銭面的にそこまで困っていなかったのと、知人が困っているとのことだったので、快く引き受けることにしました。

 

しかし、それが仇となってしまったのです。

 

実際に作業を始めてみると、

まず渡された動画素材(複数ある)は、データごとに名前を付けらていませんでした。

名前…つまりナンバリングされていなければ、どれがどの順番になるのかなどは、一度こちらで確認しなければいけません。

動画の長さは軽く見て全部で30分ほど。。

この時点で、"片手間"とは一体どういった意味だったかがわからなくなりました。

 

とりあえず、最初に指示された通りの作業を行い、納品。

修正内容が返ってきた。修正点は2点。

 

1点目は、

「音声が悪いのでもっとどうにかできないか」 

 

あれ…?私、指示通りのエフェクト適応したぞ…?

 

ちなみに、私自身当時はノイズ除去などのスキルは持っていなかったので、1から勉強するハメに。

 

そして2点目。

「動画が長いから短くしてほしい」

 

???

じゃぁなぜ、30分以上撮影したの?

 

私は今回、動画編集のみを依頼されいます。

決してディレクターの仕事は依頼されていません。(むしろディレクターの仕事はしたことはありません。)

カット作業で行うことといえば、基本間延びした箇所(「あー」とか「えー」の部分)をカットしたり、2回言っている箇所を省略するくらい。

 

あくまで動画編集は動画を作成する上でのサポート。

動画のストーリー構成は「こんな企画をしたい!」「こんな趣旨の動画を作りたい!」という思いを持っているクライアントがするものなのではないのだろうか。。

 

※もちろん、クライアント様が動画を作るのが初めて。ストーリー構成とかよくわからない…。ということであれば、こちらからも提案しつつ、サポートに回っております!

※けど、今回は動画制作のノウハウがある程度ある知人です。

 

最初話していた依頼内容と全然違うのでは?

通常であれば、倍以上の料金を頂く仕事の工数、クオリティ。。

 

これ、割に合わなくないか?

f:id:orange048juice:20200719204804j:plain

※イメージです

もちろん、知人も依頼する最初に「割に合わない料金なんだけど」とは言っていた。

いや、でも、、度が過ぎるでしょ。

普通に他に請け負っている仕事や、生活にも影響するレベルで割りに合わないぞこれ。。。

 

そんなことが過去にありました。

(結局、最初の動画は完成させ、継続の依頼だったのですが、丁重に断り、その人とは少し距離を置こうと決めたのでした。)

なぜ知人・友人と仕事をしたくないのか

f:id:orange048juice:20200719205925j:plain

この出来事は、知人と仕事をしたくないと感じるようになったエピソードの1つに過ぎません。この出来事は中でも結構しんどいものでしたが、ここまで行かずとも、やはり「しんどいな」「やっぱ知人と仕事をするべきではないな」と思ってしまう出来事は多々ありました。

 

なぜなら、プライベートで遊んだり、飲みに行ったりと友達としての価値観はある程度合う人でも、仕事をする上での価値観は決して同じではないからです。

 

私も、実際に体感するまでは「知人・友人と仕事をするのは楽しそう」と思う人間でした。

 

「知人・友人と仕事をしたい!」と考える人は、この人なら気が合う、この人と仕事をすると楽しそう、と思うからではないでしょうか?

ですが、この「気が合う」や「楽しそう」というのは、あくまでプライベートで遊んだり、飲んだり、話したりした時に感じるものです。それぞれの仕事の話や考え方を話したことがある人もいるかもしれませんが、それもあくまでプライベートで話したもの。実際の仕事の場ではありません。

 

プライベートでの価値観が合っているから、と理由のみで仕事を一緒に始めてしまうと、仕事上での価値観が合わず摩擦が起きてしまい、最悪「こんな人だとは思わなかった…」という感情が芽生えてしまいます。

もっと簡単に行ってしまえば、好きな人の嫌いな所が見えてしまい、これまで通りの好きではいられなくなります。

 

その結果、なんとか仕事を終えたとしても、少し人間関係がギクシャクしてしまうことになります。

※仕事は仕事。プライベートはプライベート。と割り切れる人もいますが、そんな優秀な人は沢山はいません。

 

もちろん、プライベートも仕事もどちらの価値観もすごく合って、楽しかった!という場合もあるかと思います。

ですが、たまたまかもしれませんが、見事に知人と仕事をした時すべてが、プライベートでの価値観は合うけど、仕事上での価値観が合わなかった、という"私"のケースもあります。

 

プライベートの価値観と仕事での価値観は異なる。

 

これを認識した時、私は無闇に好きな人と人間関係が悪くなるということはしたくないので、「知人・友人とは仕事をしたくない」という考えに至ったのでした。

 

 

また、これらの経験を通して「仕事ってなんだろう?」「いい仕事ってなんだろう」といった事も深く考えるようになりました。これについては、また別の記事で書こうと思います!

  

ブログランキング・にほんブログ村へ

"慣れ"は人間が持って生まれた最高の習性

f:id:orange048juice:20200617165419j:plain

人間は慣れる生き物である

 

よく悪い習性であるとして、こういう言葉を見かけるが実はめちゃめちゃいい習性なのでは?

 

昨日の夜、ふと降りてきた思いや言葉を、10分くらいつらつらとメモしてました(笑)

その結果、最終的に↑にあるような考えに行き着きました。

メモ読み返したら、最後の方におまけのように書いてありましたが、でもいい発見でした(笑)

 

以下、昨日のメモをそのまま貼っときます。

 

SNSやブログでは、「文章書くのが苦手」というのもあって、いつもすごく言葉を考えて選びながら書いているんですが、こう、ただ思いつくままに書くのもいいですね。

 

=================== 

 

人間は、

白か黒か

善か悪か

で物事を判断しがち。


それを求めていたら、物事、世界、エネルギーは良い方向に変化していかない。

物事は表裏一体。

一つの物、人をとって見た時、

そこには必ず、良い面、悪い面がある。

バランスがある。

だから、この世界に存在できる。


全く真っ白、すべて善!!な人間はいない。

ある側の人から見たら、それは悪であることがある。


また、

ずっと、このやり方でいようとすると、よろしくない。

世界の法則に反する。

そのため、一つのやり方に徹した時は、世界の法則に乗っ取るために、周りの反応が変化していく。

最初、食いついてきたのに、そのうち飽きられてしまうのを考えるとわかりやすい。


世界は変化する。

それに合わせて、バランスの割合も変化する。


重要なのは、やり方を変えないことではない。

根幹となる思いをしっかり把握することである。

ここで注意したいのが、思いを変える必要はないことである。

思いはそこにある。すでにわかっているものである。

変える、変えないという概念すら存在しない。

もし、思いを変えることができるのであれば、それは作られた偽物の思いである。

思いをしっかり把握することによって、

その時の世界、周りに合わせて考え方が変化し、やり方が変化していく。

それらの変化を拒む必要はない。

なぜなら、これらの変化は思いを成し遂げる、継続していく上で、

世界に合わせてちょうど良いバランスをとろうとした結果なのだから。


人間は、安定を好む、変化を拒む傾向にある生き物であるが、

すべての物事は常に変化していて、

そこに自分自身もバランスとろうと変化をして、安定を図っていることを知れば、

変化は怖くないことを知る。


また、人間は慣れる生き物である。

最初、反対していた意見、法案でも決まってしまえば、すぐに文句を言わなくなる。

一見、悪い習性のように感じるが、

これは、ずっと世界の変化についていき、バランスをとることができる、最高の習性である。

  

ブログランキング・にほんブログ村へ

入浴することで得られる3つのメリット!

f:id:orange048juice:20200504164154j:plain
こんにちは。

先日給湯器が故障して、銭湯に行ってきました、じぇんとるです!

いつもお風呂はシャワーだけで済ませるので、超絶久々に湯船に浸かりました。

その結果、日々感じていた肩や腰の痛みがなんとなく軽くなり、その日はめちゃめちゃぐっすり寝ることができました…!!

お湯に浸かることって大事ですね。スバラシイ(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)

 

とはいうものの、そういや入浴ってなんで身体ににいいのだろう…?

今回は、入浴のメリットを調べてみました!

入浴で働く3つの作用

入浴をすることで身体には3つの作用が働きます。

  1. 温熱作用
  2. 静水圧作用
  3. 浮力作用

これらの作用により結果として、肩こり・腰痛などの身体の痛みが軽減、リラックス効果、血行改善…など、様々なメリットを得ることができます。

それぞれの作用が身体にどう影響を与えるのか、順番に解説していきます。

温熱作用

温熱作用とはその名の通り、「お風呂の温かさで、体も温まるよ!」という効果です。体が温まる…正確には、皮膚表面の温度が上昇することです。

これにより、毛細血管や皮下の血管が広がり、血流も良くなります。

血流が良くなれば、新陳代謝も高まり、体内に溜まった老廃物や疲労物質が取り除かれます。

これが、疲れが取れる、痛みが和らぐということになります。

f:id:orange048juice:20200428105819p:plain

 

この作用はシャワーでも働きますが、

効果の大小は、

シャワー<家のお風呂<銭湯・温泉などの広いお風呂

になります。

大きくて広いお風呂のほうが、効率的に体も温まることを考えれば納得ですよね!

静水圧作用

動かない水の中で、身体に働く作用を静水圧作用といいます。 

水圧とういうのは、深くなればなるほど大きくなり、水深1mにつき0.1気圧増加します。

お風呂の中では、ウエストは3~5cm細くなると言われてるそうですが、正にこの圧力によるものですね!

 

水圧で手足の血管は圧縮され、溜まった血液が心臓に押し戻されす。

これにより、心臓の働きは活発になり、血流も良くなるのです。

 

また、足は「第二の心臓」とも呼ばれていて、全血液量の約1/3が集まり心臓に送り返されます。

ですが、陸上では重力が邪魔をして血流が心臓まで上がりにくくなっています。

入浴すると、重力も弱まり、さらに静水圧作用も働くので、足に溜まった血液は非常に心臓に上がりやすくなる!ということですね。

f:id:orange048juice:20200428105835p:plain

もちろん、影響を受けるのは血管だけでなく、リンパ管もです!

リンパ管が刺激されリンパ液の循環も促進…つまりむくみ改善にも繋がります。

 

さらに、腹部では水圧で横隔膜が押し上げられ、肺の容量が少なくなり、空気の量も減少します。

これを補おうと、呼吸の回数は増え、心肺機能が高まります。

浮力作用

水中では体重が約1/10となります。これは浮力作用によるものです。

この浮力作用によって体が軽くなることで、心身共にリラックス効果を得ることができるのです。

詳しく解説していきます。

 

まず身体側ですが、体重が軽くなることによって、普段体重を支えている筋肉・関節はその役割から開放されます。

その結果、緊張していた筋肉・関節がほぐれることになります。

リラックスですね(`・ω・´)

この作用は、動きにくくなった関節を動かすためのリハビリにも利用されます。

 f:id:orange048juice:20200504163329p:plain

 

次に心側です。

先程にも述べましたが、普段、筋肉・関節は体重を支えているため、常に緊張している状態です。

この緊張は神経を伝って脳にも刺激を与えます。

入浴で浮力作用が働き、筋肉・関節がほぐれるということは、脳への刺激が減少するということです。

刺激が減少すれば、脳への負荷も少なくなる。

脳への負荷が少なくなれば、心が開放的になります。

うん、リラックスですね(`・ω・´)

まとめ

以上!入浴のメリットでした!

簡単にまとめると、

  • 温熱作用により、血流が良くなる。その結果、老廃物・疲労物質が効率的に取り除かれ疲れ・痛みが和らぎます。
  • 静水圧作用により、血管やリンパ管が刺激され、血行改善・むくみ改善の効果が期待できます。
  • 浮力作用により体が軽くなり、心身共にリラックス効果が期待できます。

です。

 

さらに銭湯や温泉では、そもそも浴槽が広々としているので、これらの効果はさらに期待できます。

また、保湿効果や美肌効果を持つ薬湯や、電流の作用によって筋肉を収縮させることでさらに血行を促進する効果を持つ電気風呂など、様々なお風呂が置かれているため、さらなる健康効果も期待できます。

 

これらのことを考えると、月1くらいでも銭湯に通ったりするのもいいかもですね(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)ウンウン

  

ブログランキング・にほんブログ村へ

人生初・カロリー計算始めました。

昼夜逆転→昼夜逆転→昼夜逆転→…

を繰り返した結果、

19~20時就寝、3~4時起床が定着しつつあります(笑)

 

活動時間がおじいちゃんおばあちゃんなことは置いといて、

生活リズムがめちゃめちゃ乱れてた時と比べると、お肌の調子もいいし、気持ち的にも波がなくかなりいい感じです。

生活リズムを整えるのって大事ですね(`・ω・´)

壊れた給湯器について

一週間程前に壊れた給湯器ですが、次の日無事修理屋さんが来られて、無事直してくれました(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)ヤッター (修理費用は大家さん持ちでした。)

お湯が出るって素晴らしいですね。

 

給湯器壊れた日の夜は銭湯にお世話になったんですけど、

肩こり・腰痛がなんとなく軽減されて、お肌もつるつる、めちゃめちゃスッキリしました。その日はぐっすり眠れました(つ∀-)オヤスミー

入浴(特に銭湯・温泉)ってすごくリッラクス効果・健康効果があるみたいです。

それについて、調べてみたのでまた記事にしようかと。。

突然の思いつきでカロリー計算アプリ始めました

銭湯に行ってからは何故か健康意識が高まりました(笑)

そして、昨日突然の思いつきでカロリー計算アプリ『あすけん』というアプリをダウンロードしてみました。

f:id:orange048juice:20200424072005p:plain

高校までは柔道をやっていたので、減量や増量をする経験は数多くあります。

今でもちょっとしたダイエットだったりはするのですが、記録するのは体重くらいで、カロリー計算をするのは初めてです。

 

いちいち食べたもののカロリーを調べたりなど面倒で続かないだろうな…と敬遠してたのですが、一度どんなものか試したくなってダウンロードしました。

 

AppStoreで検索して一番上に出てきたので選んだこの『あすけん』ですが、

写真を解析して各料理をカロリー・栄養素の計算してくれるという凄アプリ!!

料理の検索機能も思っていたよりも遥かに簡単で優秀です。

f:id:orange048juice:20200424072025p:plain

また、食事を記録するとAIの栄養士のお姉さんがアドバイスもしてくれます。

「栄養バランスとか知らんがな!でも栄養しっかり摂りたいンゴ!」な人にもうってつけのアプリですね!

というか、最近のアプリまじすげぇ~Σ(゚Д゚)

 

アプリ始めた時にアプリの方から「まずは7日間頑張りましょう」って言われたので、とりあえず7日間続けてみようと思います(`・ω・´)

  

ブログランキング・にほんブログ村へ

給湯器が壊れてお風呂に入れません

こんにちは、じぇんとるです。

 

本日の夜にお風呂に入ろうとしたところ、

f:id:orange048juice:20200416025019p:plain

お湯が出ない!!!!

という事態が発生しました\(^o^)/

※写真はイメージですが、リアルにこんな顔になってました。

ガスメーターのランプを確認

午前中から夕方にかけては問題なくお湯は出ていたので、半ばパニック状態(笑)

脱いだ服をもう一度着て、ガスメーターを確認しに行きました。

(お風呂気分だったのに、外に確認しに行かなきゃいけない苦痛)

 

ガスが止まっていると、ガスメーターのランプが赤く点灯するとのことだったのですが、点灯はなし。

つまり、ガス自体は止まっていない模様。。

ガス会社に電話

契約しているガス会社に電話してみることにしました。(この時点で22時)

24時間対応とのことだったので、圧倒的感謝でした(´;ω;`)

 

事情説明したら、家に来てくれるとのこと。

到着まで30分ほどで来てくれました!素早い対応!!ステキ!!

 

調べてもらった所、給湯器自体が故障しているみたいでした。

 

ガス会社さんはガス自体の管理なので、給湯器の故障となると管轄外。

給湯器のメーカーさんに問い合わせないといけないこと。

アパート住みなので、大家さんに一旦相談してから問い合わせしたらいいこと。

 

親切にいろいろ教えて頂きました。

明日いろいろやらなきゃいけないことはありますが、

何はともあれ、夜分遅くに本当にありがとうございました!!

明日やること

ひとまず、大家さんに給湯器が壊れたこととその修理の相談をしてきます!

 

修理費とかってこっちで負担とかあるのだろうか…?

まぁ、こちらが故意に壊したとかではないので、大丈夫なのかな?

こういうことについては、全然知識がないので少し不安です。。

いずれにせよ、その辺を知る勉強にもなっていい経験になるぞ!と受け止めておくことにします。

 

給湯器が治るまでは、近くの銭湯にお世話になろうかと。。

この時期、依頼のキャンセルとかも相まって経済面が厳しい部分があるので、早く治ってほしいです…(´・ω・`)

幸いコンロはIHなので、料理に影響はないです!よかった…!!

 

また、季節的にも冬じゃなくてよかったです!まじで!!(とはいえ、まだ少し肌寒いですが…)

 

お風呂に入れないと、心身ともにスッキリできないので、辛い

ということを知る1日でした。

  

ブログランキング・にほんブログ村へ

「布マスクを全世帯に配布」目的は?安全性は?布マスクは推奨しないという論文も

f:id:orange048juice:20200404044213j:plain

北村ヂン on Twitter: "一世帯に二枚のマスク #贋作 #○○風に時事ネタを振り返ろう… "



洗濯して繰り返し使える布マスクを全世帯に2枚ずつ配る

 

4月1日の安倍首相の表明を受け、ニュースやSNSで著名人を始めとして、批判が殺到してます。

 

私は最初、Twitterでその事を知ったのですが、批判ツイートがすごいことすごいこと。

後からニュース記事を見てみると、布マスクはむしろ危ない!というような事が書かれた記事もありました。

 

何故、普通のマスクではなくて、布マスクなのだろう?

布マスクって危険なの??


という、純粋な疑問が生まれたので、調べてみました。

布マスク配布政策の目的って何だろう?

 布マスク配布政策は勝手に命名しました(笑)

 

さて、今回発表された動きというのは、

「全国で5000万あまりの世帯すべてを対象に日本郵政の全住所の配送システムを活用し、1住所あたり2枚ずつ配布することといたしました」

というものです。

 

肝心の目的は?ということなのですが、

いくつかのニュース記事を読んでみたところ、結構バラバラに表記されていました(*_*;

大きく上げて2つ。

  • コロナ感染拡大防止として
  • マスク需要の急増に対する対応として

1つ目はそのまんまの意味ですね。コロナ感染をこれ以上広げないための対策案。

2つ目は現状のマスク不足と今後を見据えての対策案。

 

これ、、全然意味違ってくるやつじゃん!

 

リサーチした所、

実際に安倍首相が発言したことをそのまま引用している記事がありました。(後に、動画で確認しました。)

「本日は私も着けておりますが、この布マスクは使い捨てではなく洗剤を使って洗うことで、再利用可能であることから、急激に拡大しているマスク需要に対応する上で極めて有効だと考えております」

https://www.fnn.jp/articles/-/27817

この発言のみで考えると、目的は2つ目のマスクの需要急増に対する対応、と捉えることができます。

もちろん、マスク不足に対する対応をすることで、感染を確認されていない且つマスク不足によりマスクが着用できていない無症状感染者もマスクを着用できるので、結果的にはコロナ感染拡大防止ともいえなくはないですが、少し飛躍しすぎた言い方ではないかな、と感じます。

 

また、後日のニュース記事では、

安倍首相、並びに菅官房長官が「少しでも国民の不安解消に取り組んでいきたい」という発言をしておられます。

この不安解消というのは、今回に置いては、品薄状態が続いているマスクのことを指しているかと思います。

 

マスクを巡っての問題は、

マスクの買い占め、高額転売、マスクが買えない人がそれらをみてストレスを抱える、そのストレスがドラッグストア店員さんに向いてしまう…

などなど、が前々からみられてきました。

 

この点を踏まえて改めて考えると、

国民の不安やストレスの原因の1つとして、マスク不足は大きいと思います。

そのため、この政策により、「国民の不安の解消」は十分に見込めるのではないか、と私は思います。

これにより、不安やストレスにより低下していた免疫力は、ある程度は持ち直すことにも繋がり、それにより感染率も下がるかもしれません。

もちろん、不安の原因はマスク以外にも沢山ありますが。

 

使い捨てのマスクだと、結局一時凌ぎにしかならないので、繰り返し使用できる布マスクは有効でもありますね。

 

ちなみに、

経済対策として布マスクを配布する。

と誤認識している方が沢山いらっしゃいます。

正しくは、経済対策にマスク配布の費用を盛り込む、とのことです。

 

ここまでだと、めちゃめちゃ安倍政権賛成派の人って感じですね(笑)

私は右でも左でもなく、中立ですよ!!

 

あくまで、

マスクの需要拡大の抑制を目的と考えた場合、この政策は有効である、

に過ぎません!! 

 

続いて、

科学的観点から見た時、布マスクの配布により、コロナ感染拡大防止はできるのか?

を以下に書いていきます。

布マスクの危うさって何だろう?

www.asahi.com

このニュース記事では、布マスクは有効なのか?という指摘が書かれています。

私が注目したのは、以下の箇所です。

5年前に英国の医学誌に発表された論文では、1607人の医療従事者を、医療用マスクをつける人、布マスクをつける人、マスクをつけたり外したりする人にわけて感染リスクを比べたところ、布マスクをつけた人がもっとも呼吸器疾患インフルエンザ症状を示した人が多かったという。

マスクをつけたり外したりする人よりも、布マスクをつける人の方が感染リスクが高いという点は、非常に興味深いもので、

これはつまり、布マスクを配布する政策はよろしくない、ということになります。

 

ただし、この記事では、論文を非常に簡略化して記しているため、

感染リスクの差はどれくらいなのかという結果や、

なぜそのようなことが起こるのかという考察の部分が一切書かれていないため、

情報の信頼度は少し頼りないです。

 

ということで、この論文を実際に読んでみました!

www.ncbi.nlm.nih.gov

英語ばっかりなので、Google先生を大いに頼らせて頂きました(笑)

訳間違ってたらごめんなさいm(_ _)m

 

最初に取り上げた記事では、イギリスの医学誌で発表された論文と書いてありますが、実際は、ベトナムのハノイにある14の病院で行われた実験です。

 

対象となったのは、ハイリスク病棟にてフルタイムで働く1607人の医療従事者。

この中から、ランダムに医療マスクをつける人、布マスクをつける人、対象群の3グループに分けて業務にあたってもらい、これを4週間続けました。

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4420971/bin/bmjopen2014006577f01.jpg

「A cluster randomised trial of cloth masks compared with medical masks in healthcare workers.」(PMID: 25903751)より

実験の結果は下のグラフになります。

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4420971/bin/bmjopen2014006577f02.jpg

「A cluster randomised trial of cloth masks compared with medical masks in healthcare workers.」(PMID: 25903751)より

CRI:臨床呼吸器疾患、Virus:ウイルス感染、ILI:インフルエンザのことです。

グラフをみると、どの項目を見ても、布マスクをつけているグループが最も感染しているということがわかります。

また、結果にはこれに加え、粒子の通過率は布マスクは97%、医療マスクは44%であるということも記されていました。

 

結論では、

  • 布マスクは、保湿、再利用、ろ過不良の点で、感染リスクを高める可能性があるため、世界的に布マスクを普及するにはさらなる研究を必要とする。
  • 予防策として、特に感染リスクが高い状況では、布マスクは推奨しない。

ということが述べられています。

 

私は、感染予防のためには、保湿が必要!となんとなく思っていたので、この結果は意外でした。

また、今回医療従事者が布マスクを使用しても、ウイルスを防ぐことはできませんでした。

そのため、一般の方が布マスクを利用するにあたって、特に再利用(洗濯)の点でさらに感染リスクが高くなってしまうのでは、と不安があります。

 

この、感染リスクの点を考えると、

布マスク配布政策は非常に恐ろしいものです。

 

この点について、政府は果たしてどう考えているのか。。

この5年前の論文を踏まえてさらに研究が進んでおり、スペシャルな布マスクになっているなら安心なんですけどね…(笑)

最後に

ここまで読んで下さりありがとうございました!

 

調べてみて、政策の目的を知ることは非常に重要だ、と強く感じました。

目的を正しく認識して、意見を述べないと全然的外れになってしまいかねないんだな、と思いました。 

 

マスクが配布され、マスクによる不安やストレスが解消される人々が多くいるのは確か。

しかし、感染リスクを考えたらこれって意味ないじゃん!ともなります。

これを受け、私はどういう構え方をしようか…これは、また少しずつ考えていこうと思います。

 

最近では、マスコミも偏った報道が顕著に現れています。

 

ニュースを1つ読んだ!正しい情報を身に着けた!えらい!

という昔の感覚は、今では非常に危ういものとなってます。

 

如何に沢山情報を浴び、如何に精査していくか、

また、疑問に思った点は自ら調べて整合性を図ることが重要となります。

SNSで著名人が言ってた。バズってたから。も非常に危険です!

 

と偉そうに書いてますが、私自身ニュースを毎日チェックし始めたのは今年に入ってからです。今までは、恥ずかしながら、ニュース?なにそれ?美味しいの??状態でした。

 

調べるとか面倒臭い!と思ってたけど、デマも沢山流れてるしどうしよう…

という方は、少しずつでいいから、気付いた時にいろいろな情報に触れていけば、良いかと思います。

  

ブログランキング・にほんブログ村へ

【忙しい人向け】私が鬼リピしてる作り置きレシピ5品紹介します。【副菜編】

f:id:orange048juice:20200323145139j:plain

作り置きは、毎日のお料理の大幅な時間短縮になっていいけど、

日々のお仕事や学校で作り置きする時間や体力がない…

なんて方、結構いるのではないでしょうか?

 

今回は、私が作り置きする時に鬼リピしてる副菜の簡単!スピードレシピを5品!紹介したいと思います!

レシピは、私が全然料理ができなかった頃からお世話になっているクックパッド先生から引用しております。

 

作り置きしたいけどなかなか始められない方は是非参考にしてみて下さい!

料理初心者!苦手!な方にもすごくおすすめですよ\(^o^)/

にんじんの塩きんぴら

https://img.cpcdn.com/recipes/3928633/m/3eaed2a4808d76e3031dacb828f59f56.jpg?u=14333950&p=1557641562

https://cookpad.com/recipe/3928633

ピーラーで皮むきできたら、そのまま最後まで削ってリボン状にしちゃいましょう!

シュッシュと削れちゃうので、ストレスなし。なんならストレス解消にもなります(笑)

味もヘルシーなので、脂っこいものがメインになりがちな私は重宝しています(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)

常備野菜で!コーンとじゃがいものサラダ

https://img.cpcdn.com/recipes/1050875/m/f9e1458d76008437620afc44279c7d5c.jpg?u=1963403&p=1267054721

https://cookpad.com/recipe/1050875

じゃがいもがあればすぐに作れてしまうポテトサラダ。

最初のじゃがいもを柔らかくする工程ですが、

私はじゃがいもを小さめに切って、ボールに入れてレンジでチンしてます!

味付けを塩コショウだけのシンプル風味にしてみたり、コーンの代わりにミックスベジタブルや辛子明太子を使ってみたりなど、アレンジもしやいです(*^^*)

おつまみ・ダイエットに★塩こんぶキャベツ

https://img.cpcdn.com/recipes/1447463/m/46bf7efb4b5a0496ba0e4f2f0e3a0c6a.jpg?u=2116945&p=1306070548 

https://cookpad.com/recipe/1447463

切る工程はキャベツだけ!しかも適当にザク切りしたらOK(*'-')b

ポリ袋にキャベツと塩昆布を入れて揉み込み、最後にごま油を足したら完成です!

私はこのポリ袋をジップロックに入れて保存してます。

おつまみにもピッタリの1品となってます(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)

小松菜のごま和え

https://img.cpcdn.com/recipes/536442/m/fed50acb6ce59dca2df1aab47b92972f.jpg?u=302887&p=1272422424

https://cookpad.com/recipe/536442

小松菜を切って茹でたら、あとは材料と混ぜるだけ!

簡単ですが、味がしみしみで体が喜びます(笑)

茹でてる間に、もう1品作っておくと時短にもなっておすすめです(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)

簡単きゅうりの浅漬け

https://img.cpcdn.com/recipes/1809657/m/6352c1ca4fe13cfd398f590a09c1a65c.jpg?u=3140280&p=1397131349

https://cookpad.com/recipe/1809657

きゅうりを切ったら、ポリ袋に全部の材料を入れてシャカシャカ(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)

冷蔵庫で30分ほど置いたら完成です!!まさにスピード料理!

味付けは塩と砂糖だけなので切らす心配もないので、料理してる間に暇ができたら頻繁に作ってます(`・ω・´)

最後に

ここまで、読んで下さりありがとうございました!

 

私自身、よく「おすすめレシピ紹介系」の記事を読むのですが、

「え!?そんな食材や調味料普段買わないよ!(笑)」

ってなることが多かったので、

 

スーパーでお安くお買い求めできる食材・調味料だけを使ったレシピという点も踏まえて選んでみました。

 

少し凝った食材や調味料は、お料理に慣れてきてから使えばいいと思います!

買っても、その後使わなくなるので…(笑)

 

簡単なお料理でも、献立の品数が多かったら割と華やかに見えたりします!(経験談)

なので、無理せず、できるところから始めていきましょう\(^o^)/

  

ブログランキング・にほんブログ村へ

納豆はすごく体にいいぞ!コスパも最強!【効果・効能まとめてみた】

 

f:id:orange048juice:20200321175837j:plain

皆さんこんにちは!じぇんとるです。

納豆。皆さんは好きですか?

私はめちゃめちゃ好きです!!小さい頃からほぼ毎日食べてました。

 納豆は血液サラサラになる!体にいい!って昔からよく聞きますよね。

 

最近では、納豆がコロナウイルスに効くぞ!という噂も流れて、スーパーは1人1点。と数量制限が設けられるなんてことも。

1日で1パック消費する私にとってはちょっと悲しいです…( ;∀;)

 

とはいえ、納豆ってどういった点で体にいいのか、免疫力が上がるのか…実はちゃんと知らない人は多いのではないでしょうか?

私は知りません!

 

ということで、今回は納豆がもたらす効果・効能を調べました!

そもそも納豆とは?

納豆とは、煮た大豆に納豆菌を加え、保温して発酵させたものを言います。

「納豆菌」とは、正式には「枯草菌」という菌で、名前の通り枯れ草や稲わらにくっついています。この中でも、納豆を作る際に使われる枯草菌のことを「納豆菌」と呼びます。

 

納豆は、日本を代表するスーパーフードの1つです。

5大栄養素であるタンパク質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルさらには第6の栄養素である食物繊維が全部入っているのです!

また、コスパも最強!お手軽にお買い求めできる食品となっております。

納豆がもたらす効果・効能

血液をサラサラにしてくれる!血栓症予防効果

f:id:orange048juice:20200321180437p:plain

納豆に含まれる酵素で最も代表的な「ナットウキナーゼ」は、血栓を溶かす作用を持っています。

納豆を食べると血液がサラサラになる!の正体はまさにこのナットウキナーゼによるものなんですね。

 

血栓溶解の効果は非常に高く、血栓溶解剤の点滴と同じくらいの効果とも言われています。

持続面でも優秀で、効果は6-8時間

血栓は寝ている間にできやすいため、寝る前に納豆を食べるのも効果的ですね。

さらには、継続して食べることにより効果も向上します。

 

納豆は、心筋梗塞や脳梗塞などの血栓症予防にうってつけの食品です。

糖尿病予防やダイエットにおすすめ

納豆に多く含まれる食物繊維ビタミンB食後の血糖値の上昇抑制してくれる効果があります。

こちらはなんとお米と組み合わせた時にも効果を発揮します。

※お米は糖質なので、食べると血糖値を急上昇させます。

http://www.mizkan.co.jp/company/csr/rd/images/natto-pic-01.jpg 

www.mizkan.co.jp

また、血糖値が急上昇してしまうと、糖分は脂肪に変わりやすいです。

つまり、ダイエットでは血糖値を緩やかに上げることが重要。

こういった点でも、納豆はダイエットにもおすすめです。

 

ダイエットと聞くと、「一部の女性だけ…」という気にもなりますが、糖尿病や脂質異常症といった生活習慣病の予防にも効果的!ということです。

腸内環境の改善

f:id:orange048juice:20200321175903p:plain

生きたまま腸内に辿り着ける「納豆菌」「食物繊維」はどちらも腸内環境の改善に努めてくれます!

 

どちらの成分も、腸内の善玉菌を増殖させてくれる働きがあるのですが、納豆菌はさらに、悪玉菌を抑制する働きもあるとのこと!

そのため、納豆菌は抗生物質が見出される前は、腹痛や下痢の治療にも用いられたそうです。

また、納豆菌を乳酸菌と共生させた場合、乳酸菌の量が約10倍になったという実験結果も。

 

便秘改善したい!という方にもおすすめの食品ですね。

アレルギーを抑制効果

納豆のネバネバに含まれる成分「レバン」

レバンはアレルギー抑制効果があり、花粉症、気管支喘息、じんましんなどの症状を抑えることがわかっています。

 

継続して食べることで、効果も向上するとのことなので、花粉を始めとしたアレルギーに悩まれている方は是非試してみて下さい!

骨を丈夫にしてくれて、骨粗しょう症を予防!

f:id:orange048juice:20200321175939p:plain

ビタミンK2」は、骨に含まれるタンパク質を活性化することで、骨の形成を促進してくれます。

このビタミンK2が最も多く含まれている食品が納豆なのです!

納豆の消費量が多い地域は少ない地域に比べ、骨折率が低いという報告もあるそうです。

 

骨密度の低下は、加齢や女性ホルモンの低下など、様々な原因が考えられます。それにより引き起こされる骨粗しょう症の予防としても、納豆は効果的と言えます。

女性が嬉しい成分も配合

アンチエイジング効果

細胞の新陳代謝に関わるポリアミン」は、アンチエイジング効果が期待できる成分として近年注目を集めています。

具体的な効果としては、

  • コラーゲン生産を高め、肌のハリ・潤いを保ってくれる
  • 炎症の抑制効果
  • 肌のターンオーバーを正常にしてくれる
  • 代謝が良くなり、太りにくい体質に  など

 そんなポリアミンは、大豆発酵食品に多く含まれています。

そう、納豆です!

 

ポリアミンは体内でも合成されるのですが、加齢につれて生成量は減少していきます。

しかし、納豆を毎日1パックずつ食べることで、血中のポリアミン濃度は約8週間上昇するとのこと。

女性ホルモンの代替成分イソフラボン

f:id:orange048juice:20200321180149j:plain

大豆に含まれる「イソフラボン」は、女性ホルモンと似た成分であるため、女性ホルモンの代替成分となってくれます。

それにより、女性ホルモンの乱れにより起こる、月経時の不調や更年期症などを緩和してくれます。

さらに!このイソフラボンは発酵により、身体への吸収率が高まることがわかっています。

 

美容面・健康面どちらの面から見ても納豆は女性の強い味方ともいえますね。

スーパー納豆菌「S-903納豆菌」は感染症にも効果的

すごい納豆S-903(40g×3 12個) 

以上のことから、納豆は非常に優秀なまさにスーパーフードであることがわかります。

ですが、この納豆の中にもより優秀なすごい納豆があるそうです。

 

その名もすごい納豆 S-903

そのまんまの名前だ…!

 

この納豆は免疫に対する機能性が、一般の納豆の約1.5倍

効果としては、花粉症などのアレルギーの抑制はもちろんのこと、なんと感染症予防の効果もあるみたいです。

具体的に予防効果が確認されている感染症は、インフルエンザ、ノロウイルス、ライノウイルス

いずれも、ウイルスの増殖を抑制してくれる効果があるため、感染後の症状軽減にも期待できますね。

インフルエンザに対しては、抗体の生産量を高める効果があるそうです。

 

医薬品でもないのに、ウイルスに有効って…今までの常識が覆ってるなうです(笑)

食品であることから、人体に対する影響や副作用も気にしなくていいので、安全面にも優れていますね。

まとめ

 長々と書いたのですが、納豆の効果をまとめると、

  • 血液をサラサラにしてくれる(血栓症予防効果)
  • 食後の血糖値上昇を抑制(糖尿病予防、ダイエットの手助けに)
  • 腸内環境の改善
  • アレルギー抑制効果
  • 骨粗しょう症予防
  • アンチエイジング効果
  • 女性ホルモンの代わりになってくれる成分配合
  • 感染症予防効果(すごい納豆 S-903)

 です!めっちゃ多いです。

今回は代表的な効果を書いていったのですが、納豆には様々な栄養素が含まれているので、その他にも良いことが沢山あります。

そして、お値段もお手頃なのでコスパも最強!!

 

特に、S-903の感染症予防効果の点を考えると、

「納豆食べるとコロナウイルスにかからないぞ!」

という根も葉もない噂が流れるのもちょっと納得してしまいますね。

 

ただし!

コロナウイルスに有効というのはあくまで噂です!デマです!!

 

確かに納豆は栄養価が高く、免疫機能を高めたり、一部の感染症にも有効であるデータは得られていますが、

コロナウイルスに有効である

という科学的根拠はどこにもありません!!!

 

とはいえ、免疫機能面で高い効果を発揮する納豆は毎日食べておきたいものですね。

 

そんなすっごく優秀な納豆ですが、唯一挙げられるデメリットは「独特の臭い」

この臭いが苦手で納豆が嫌いという方も多いかと思います。

デート前や面接前など、大事な予定の前には要注意!!

食べない、もしくは食べた後しっかりと歯磨きを忘れずにしましょうね!

 

 

すごい納豆S-903(40g×3 12個) 

すごい納豆S-903(40g×3 12個) 

  • メディア: その他
 

 

  

ブログランキング・にほんブログ村へ

【続】コロナの影響を受けるフリーランスの方々に対して私が思うこと

こんにちは、じぇんとるです。

今回は前回の続きで、コロナの影響で仕事がなくなるフリーランスの方々に対して考えたことを書いていきたいと思います。

 

前回の記事↓

gentleeee.hatenablog.com

 

前回は、不安の根源とその解消法は何だろうということを考えて書きました。

簡単にまとめると、

 

不安の根源は2つ

  • 生活費や月々の支払いが払えなくなるかもしれない。
  • 過去、批判された事がフラッシュバックしてしまう。

 

不安の解消方法は、

  • 月の出費で一番大きいものとなる、月々の支払い(家賃や光熱費など)を待ってもらえるか各機関に交渉する。
  • 現在が非常事態であることを認識
  • ピンチだと思っている今の状況を不測の事態が起こったときのことを考える絶好のチャンスと捉える 

です。

今回はこのことを踏まえた上で、さらにさらに具体的にどう行動していけばいいのだろうか、を考えてみました。

 

前回同様今回も、あくまで私がひたすらに考えたことを綴っていきます。

読んでいただける方は、引き続き温かい目で読んで下さると嬉しいです。

 

実際問題、収入がなくてやばいぞ!という方

f:id:orange048juice:20200313212421j:plain

実は貯蓄があまりなく、仕事がなくなってしまうと今月乗り切れるかも怪しい…という方。

そんな時は、日雇いのバイトを検討するのはどうでしょうか?

日雇いバイトの多くは、検品、仕分け、レーン作業といった工場での仕事が多くあります。

 

これは、しっかり調べたわけではなく、あくまで私がいろいろ考えてみたことなのですが、これら工場での仕事というのは、食品系をはじめとして、いくらコロナやインフルエンザが流行っている状況だとしても、じゃぁ会社を1日休みにしましょう。という判断はなかなかに難しいのではないのでしょうか。

むしろ、コロナやインフルエンザで欠員が出てしまった場合、補充員として元気な日雇いの人手が欲しい所。

 

実際、私が登録している派遣バイトサイトを見た所、お仕事は思った以上に沢山ありました。

1日働いたとして、日給大体7000円ほど

ひとまず生活していく分には何とかなるのではないでしょうか。

 

また、食品系の工場は日頃から衛生面がしっかりしているので、コロナの感染が怖い!!と思う方は、リスクが減っていいかもしれませんね。

 

派遣バイトサイトは登録する際、通常登録会に行かなければならないのですが、最近だとWeb登録という便利な登録方法もあります。

人混みに行く必要がなくなるのでおすすめです。 

 

日雇いバイトって聞くとあまりいいイメージがない。。

という方もいるかもしれませんが、「今月やばい!支払いが今のままだと間に合いそうにない…!」という場合、日雇いバイトもそれを乗り切る1つの手段である、と私は考えています。

 

fullcast.jp

shotworks.jp

 

金銭面は大丈夫だけど、時間を持て余してしまう

f:id:orange048juice:20200313212440j:plain

 金銭面は蓄えがあるのでとりあえずは大丈夫だけど、時間を持て余してしまう。。

そんな方は、その空いてしまった時間を普段できないことに使い、有効活用してみてはどうでしょうか?

 

具体的には、有効活用とはどういうことをすればいいのか。

 

今後の働き方についてを改めて考えてみる

コロナでなくても、別の理由で今の仕事がうまくいかなくなる、という可能性は必ず存在しています。

一つの業種、一つの業界、一つの仕事というのは、ビジネス的に考えた時にすごく不安定で、弱いものではないか、と私は思います。

言い換えれば、特定の窓口が潰れたとしても、収入が完全に途絶えることはない、生活していく分には問題ない、といった形が安定である。

 

窓口を増やすためには、新しいコンテンツを作ることが重要です。

同じ仕事だったとしても、業界を変えてみたり、同じ業界でも自分がスキルを増やすことで、別の仕事をしてみたり。

 

また、新しいコンテンツを作る過程では、今の仕事を新しい切り口から考えてみたり、ターゲットとする業界、分野のリサーチなど…普段では使わないような頭の使い方が必要となってきます。

ですので、エネルギーも通常の仕事の倍以上は必要となってきます。

 

しかしながら、フリーランスというのは、個人で行っているため、時間的にも能力的にも限度があるかと思います。

ならば、この空いてしまった時間というのは、今の仕事を新しい切り口で展開していくのに絶好のチャンスという捉え方もできるはずです。

 

気になってたことにチャレンジしてみる

先程は、ビジネス面から考えた時間の有効活用の仕方ですが、別にビジネスばかり考える必要もないかと思います。

 

f:id:orange048juice:20200313212530p:plain

料理、DIY、収納術、読書、ダイエット…

 

とにかく、前々からやりたかった・気になってたけど時間がなくてできなかった!

ということが、今なら時間的にも余裕ができてしまったので、できるはずです。

実際にチャレンジするところまでいかなかったとしても、気になっていたことをリサーチするだけでもいいです。

 

なんなら、

コロナウイルスめ!仕事もなくなって腹立つし、絶対かかるものか!

という気持ちで、

 

「栄養あるご飯を作るぞ!」
「筋トレするぞ!」
「生活リズムを改善するぞ!」

 

といった感じで、免疫力を高めることに努めてもいいと思います。

最初は「コロナウイルスめ!!」の気持ちかもしれませんが、これらのことは結果的に、今後、通常の仕事ペースになった時に、よりパフォーマンス力を高めてくれることにもなります。

 

 

 

拙い文章ではありますが、ここまで読んで下さりありがとうございました!

こんな感じに考えてみたら、今の状況でもやれることが沢山あるぞ!と私は思いました。

 

また、こんな状況でも楽しみを見出してポジティブになれる人が増えたらすごく素敵だなと思いました。

  

ブログランキング・にほんブログ村へ

コロナの影響を受けるフリーランスの方々に対して私が思うこと

f:id:orange048juice:20200304173619j:plain

こんにちは、じぇんとるです。

今回は、コロナウイルスの影響で起こっていることについて感じたことをつらつらと書いていきます。

 

コロナの影響で政府がイベントの自粛を要請。

ライブなどイベントは中止や延期、USJやディズニーなどのテーマパークは休園という事態となっています。

 

これにより、大変だ!どうしよう!となっているのが、フリーのパフォーマー、MC、DJ、音響、照明…イベントに携わるお仕事をしている方々です。

イベントが中止や延期になることで、仕事がない!収入がなくなる!生活ができない!といったことですね。

 

この不安やヘイトが溜まってSNSでは、こういった方々のネガティブな投稿がちらほら見かけます。

 

私自身、仕事の1つとして結婚式の動画の制作をしているため、結婚式が延期になり、それに合わせて再度依頼する、という案件もいくつかあります。

とはいっても、先に挙げたフリーのイベント関係者の方々と比べると影響は少ないですが。

 

世界的にも不穏な事態ではあるし、それによって仕事が流れてしまう、というのは確かに不安ではあります。

 

ですが私個人としては、

不安なるのはまだ早いし、もっと前向きに物事を捉えることもできるのではないのか

とも思います。

 

あくまで、今回の内容は私がこうなのかな??とかを考えたことを書いているだけなので、もしかしたら読んでて「その考えは甘いぞ!」「お前に何がわかる!」のようなことはあるかもしれません。

それでも、大丈夫!考え方知りたい!という方は、どうぞ温かい目で読んでやって下さい。

不安の根源とは?

f:id:orange048juice:20200304173823j:plain

不安というものは、その根本的な理由を理解するよりも先に来てしまう気持ちなのではないのかと思います。

何故なのか落ち着いて考えたら実は大したことはない事でも、先に不安が募ってしまい、パニックに。。

私も一度軽度ではあるものの、うつ病を経験しているのでこうなってしまう気持ちはよくわかります。

 

しかし、先にも述べましたが、

落ち着いて考えれば実は大したことではないし、十分に対処することができることがほとんどだったりもします。

 

では、今回のコロナによるイベントの中止で、仕事がなくなる!収入がなくなる!生活ができない!という不安をもっと具体的にどう不安なのか考えてみます。

 

仕事がなくなることで、収入源がなくなる。これにより、生活ができなくなる。

具体的には、食費や日用品の費用、その他にも、家賃や光熱費、通信費、保険、養育費、奨学金…といった月々の支払いができなくなる。

だから不安になる。

 

また、フリーで働いていくにあたって、親や周りに「そんな不安定な仕事で社会やっていけるのか」といった感じで、批判的なことを言われた人は少なくないかと思います。

それでも、今まではしっかりと生活してきました。

しかし、今仕事がなくなってしまい、収入源が絶たれてしまうことで、そうもいかなくなります。

それにより、過去批判されてきた記憶がフラッシュバックして、そんな人達が今の自分を見て「ほら、やっぱりうまくいかなかった」というアナザーストーリーが頭に浮かんできます。

「本当はそうじゃないのに」「今まではしっかりしてきたんだから」という思いが不安へと変わっていきます。

 

これはあくまで私が考えてみた不安の根源です。

人によっては違う理由なのかもしれませんので、是非自分の不安の根源はなんなのかを考えてみて下さい。

 

不安の根源は何なのかを考える時に是非やってみてほしいのは紙に書き出すことです。

f:id:orange048juice:20200304173913j:plain

とにかく少しでも不安だなと感じることを書き出してみて下さい!

何でもいいです!文章になってなくても大丈夫です。

 

不安の正体を明らかにしてみて下さい。

この不安を解消するには?

f:id:orange048juice:20200304174419j:plain

不安の根源となる理由を具体的に考えることができました。

不安の根源を考えたところで、余計不安になる!と思ってしまうかもしれませんが、この工程は凄く大事なことなのです。

 

不安というものはネガティブな思いの集合体です。

先程おすすめした、不安の根源を紙に書き出すことで、集合体は一つ一つの個体であることが見えてきます。

一つ一つの個体は実はとても小さいものであることがわかります。

 

ここまで、具体的に考えることができれば、もう脳内もパニック状態から正常に戻っています。

一つ一つの不安を解消する方法を考えていくことができます。

 

私の考えてみた不安の根源

  • 食費や日用品、月々の支払いはどうすればいいのか
  • フラッシュバックにより出てきたアナザーストーリー「ほら、やっぱりそんな仕事うまくいかないじゃないか」

この2つについて解決方法を考えてみます。

 

食費や日用品、月々の支払い

まず第一に考えるのは大きな出費。

家賃や光熱費といった月々の支払いは、生活していく中で結構な出費なのではないでしょうか?

こちらを何とかすることができれば一ヶ月や二ヶ月はとりあえずは生活できます。

ではどうするか。

簡単です。家賃は大家さんに。光熱費は電力会社に。保険料は市役所に。

各機関に問い合わせて、支払いを待ってもらえるかを相談してみましょう。

 

現在は世界的な非常事態です。

日本政府はイベントの自粛を呼び掛けてます。

この状況で仕事がなくなって、支払いがままならなくなったとしても、何も落ち度を感じる必要はないのです。

 

今の仕事の状況を話せば、各機関もそれ相応の対応はしてくれるはずです。

 

ぶっちゃけ、こういった事態でなくても支払いが厳しい時に連絡したら、支払いを待ってくれたり、分割払いにしてくれます。

※もしも、ここで待てません!ダメです!なんて闇金のようなことを言われてしまったら、その時こそSNSでそのヘイトをぶちまけちゃったらいいと思います。

アナザーストーリー「フリーの仕事はうまくいかない」

まず、今現在は非常事態であることを再認識してみて下さい。

政府がイベントの自粛を要請。

WHOは世界全体のリスク評価を「非常に高い」に引き上げ。

 

こんな状況で、仕事がなくなってしまい収入が減ってしまっても、何も落ち度を感じる必要はないと思います。(大事なことなので2回言いました。)

 

むしろ、ここからどうするかで、いわゆる「社会でやっていけるのか」が決まってくるのではないか、と思います。

 

今回のことでなくても、何かしらの理由で一時的に、もしくは永久的に今の仕事が続けられなくなるという状況は無きにしもあらずです。

となれば、むしろ今の状況はこういった不測の事態が起きた場合のことについて考える絶好のチャンスともなり得るのではないでしょうか。

 

 

 

ここまで、読んで下さり誠にありがとうございますm(_ _)m

 

長くなりそうだったので、こちらで一旦切ります。

まだ考えたことがあるので、それは次回書きたいなと思います。

 

拙い文章ではございますが、何かしら伝わったらいいな~と思います。

 

続き書きました。↓

gentleeee.hatenablog.com

  

ブログランキング・にほんブログ村へ

最近買ったメモスタンドが優秀すぎる!おすすめのメモスタンドを紹介

f:id:orange048juice:20200226011524j:plain

こんにちは、じぇんとるです。

 

メモを書いたはいいけど、

沢山あってどこに行ったかわからない!Σ(゚Д゚)

気付いたらデスクが散らかってる!!Σ(゚Д゚)

なんてことはないでしょうか?

 

私はよくあります(笑)

さらには、デスクの上が散らかりすぎてメモ以外のものも行方不明。

作業スペースも狭くなってしまうので、作業効率も悪くなり、イライラも。。

なんてこともあります(笑)

 

せっかくなら、デスク周りはスッキリした状態を保ちたいものですね…(*_*;

そこでおすすめ!メモスタンド

メモの定位置が決まるのでデスクは散らからないし、

メモどこ行った!!?となる心配もありません。

安いものだと100均で売っているので、お手軽に買えちゃいます!

100円でなくても、私が今回購入した東急ハンズでは、300円~ いろんなデザインのものがありました!

私の激推し!カメさんメモスタンド

f:id:orange048juice:20200226011405j:plain

東急ハンズで700円くらいで購入。

 

カードならまだしも、柔らかい材質のメモを挟むと自重に耐えられず、ペランとなるかなと心配だったのですが、そうでもなかったです。

 

クリップタイプの場合、まとめてクリップするので、1枚メモを確認したい時でも、毎回メモを全部外さなきゃいけません。確認したら、またメモを揃えてクリップ。

この動作、1回くらいならそんなにですが、これが頻繁にするとなると何かと面倒になります_(:3」∠)_

 

しかし、こちらのメモスタンドは、メモを挟む時も取る時もワンアクション!

面倒と感じる動作はなくなり、非常に便利です\(^o^)/

頻繁にメモを取る人には本当におすすめ!

 

また、サイズは割と小さめなので、デスクに置いても場所は取りません。

デザインもシンプル且つ可愛らしいデザイン!非常に素敵です(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)

 

もちろんメモだけでなく名刺やカードスタンドとしても使えます!

Amazonのレビューを見たところ、ポイントカードを挟んで玄関においたりしている人もいました!

 

ただし、Amazonや楽天では送料込みで1300円くらいだったので、お求めの際は店頭の方がいいかもです。

 

f:id:orange048juice:20200226200916j:plain

他にも、ハリネズミやアルマジロもあります!

色も各2種類ずつあるので、どれにするか大いに悩んで下さい!(笑)

 

 

[rakuten:roomy:10006013:detail] 

 

  

ブログランキング・にほんブログ村へ

洗濯物の絡まりを防ぐ4つの方法

f:id:orange048juice:20200215023109j:plain

こんにちは!じぇんとるです!

 

皆さんは洗濯で一番面倒に感じる点はなんでしょうか?

 

私は、

洗濯物を洗濯機から取り出す時、洗濯物同士が絡まりあって取り出し辛い!

という点です。

 

取り出し辛くてイライラ。

衣類にシワができてしまってイライラ。

衣類が傷んでしまってイライラ。

 

ストレスとても感じてました(笑)

 

そこで!

今回は洗濯物の絡まりを防ぐ方法を調べて実践してみた結果を書いていきます。

 

洗濯物の絡まりを防ぐ方法と実践した結果

1.洗濯物の量は洗濯機の7割にする

f:id:orange048juice:20200215023129j:plain

洗濯物が絡まる原因の一つは、洗濯物を入れすぎにある!

とのことだったので、洗濯物の量を減らしてみました。

試した結果…

なんとなく絡まりは少なくなった気がしました。

一回でまとめて洗濯しよう!というズボラな考えはダメですね…

 

しかしながら、完全に絡まりはなくなった訳ではないので、他の方法も試してみたいと思います!!

2.セーターなどのニット類はネットに入れる

f:id:orange048juice:20200215023851p:plain

洗濯物の中でも絡まりやすいのはずばりニット類

絡まるだけならいいのですが、絡まりを解こうと奮闘した結果、糸がほつれて服が台無しになってしまったり…( ;∀;)

ですので、セーターなどのニット類はネットに入れてましょう!!

試したやってみた結果…

とは言ったものの、こちらはすでに実践済みです!

以前、面倒でセーターをそのまま洗濯したら、ダメにした思い出があったので(笑)

他の方法を試します!

3.柔軟剤を使用する

柔軟剤の主成分の陽イオン界面活性剤

こいつが繊維に付着することによって、繊維の滑りがよくなります。

その結果、洗濯物同士が絡まりにくくなるそうです。

 

ちなみに、、衣類洗剤と柔軟剤を一緒に入れるのはNGです!!

衣類洗剤の主成分である陰イオン界面活性剤は、柔軟剤の主成分・陽イオン界面活性剤とは正反対の性質を持ちます。

そのため、一緒に入れてしまうと効果を相殺しあってしまい、うまく汚れを落としたり、ふんわりと仕上がってくれません。

なので、柔軟剤専用の投入口に入れましょう!

試したやってみた結果…

こちらも、そもそも前から柔軟剤使ってたので、やってみるも何もないや(笑)

でも、柔軟剤なしだとさらに絡まりは酷くなるんですかね…

 

他の方法を試してみます!

4.洗濯ボールを使ってみる

最近噂になっている洗濯ボール

f:id:orange048juice:20200201215440j:image

早速ダイソーで買ってきました!

これを入れるだけで洗濯物が絡みにくくなるみたいですが、果たして…?

試した結果

なんと!!

明らかに洗濯物が絡みにくくなりました\(^o^)/

100均なのでコスパも最強なので、買って損はないかと思います。

 

ちなみに、、

入れ方に要注意です!

ズボラな私は3回目くらいには、洗濯機の底に置きっ放しで洗濯したのですが、それだと効果は半減。

絡まりがなくなったのは、一部の洗濯物だけでした。)^o^( ソリャソウダ

なので、1番下、真ん中、1番上に洗濯ボールを仕込んでおくといいかと思います!

まとめ

f:id:orange048juice:20200215023152j:plain

  • 洗濯物の詰め込みすぎに注意!洗濯機の7割の量を意識しましょう!
  • ニット類はネットに入れて洗濯しましょう!
  • 柔軟剤は衣類をいい香りでふんわり仕上げてくれるだけでなく、洗濯物の絡まりを軽減する効果も含まれています。毎回使いましょう!また、洗剤と一緒に柔軟剤を入れるのはNG!!柔軟剤は専用の投入口に入れましょう。
  • 洗濯ボールの使用で目に見えて洗濯物の絡まりが軽減しました!!しかもコスパ最強!

洗濯物の絡まりを防ぐ方法はどれも簡単ですぐ試せるものばかりですね!

一気に洗濯物を洗ってしまおう!とか、面倒だからセーターそのまま洗おう!とかズボラになってしまうと、後々余計に面倒なことになってしまうので気をつけましょう(*_*;

 

洗濯ボールをAmazonで調べてみたところ、少しお高めの洗濯ボール等も販売してるみたいです。

ですが、私はダイソーのもので充分かな〜、と感じました!

洗濯物の絡まりで悩んでる方は、是非お試しで買ってみて下さい!!

 

 

恵方巻きってなんで黙って食べるんだろう…?【調べてみた。】

f:id:orange048juice:20200203223026p:plain

こんにちは、じぇんとるです。

 

2月3日といえば、節分!

そして、恵方巻きを食べる日!!

 

私も今日コンビニで恵方巻き買って食べました(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)

 ちゃんと決められた方角向いて(今年は西南西ですね!)、黙って食べました!

 

そういや、、

なんで黙って食べるんだろう…??

そもそも"恵方"って…なに…??

 

気になったので、ザクっと調べてみました。

恵方巻きの恵方って?

恵方とは、歳徳神(としとくじん)のいる方角のことを指します。

f:id:orange048juice:20200203223659p:plain

※イメージです

 

歳徳神とは、その年の福徳を司る神様で、「年徳」「歳神」「正月様」とも言われています。

 

この歳徳神がいる方角…恵方に向かって事を行えば、万事に吉となるされています。

つまり、恵方で何かしたら、すべてうまくいく!ということですね!

 

また、その年の福徳を司る神様とのことなので、毎年方角も変わります。

恵方巻きの意味は?

f:id:orange048juice:20200203223108p:plain

では、恵方巻きを恵方を向いて食べるのは??

調べてみたところ、

歳徳神に向かって願い事をすることを意味するそうです。

恵方巻きを通して福・運気が体に流れ込んでくるとも言われています。

恵方巻きを食べる時のルールは?その理由は?

いよいよ私の一番気になってる部分です!(笑)

恵方巻きを食べる時は、 様々なルールがあります。

これらのルールにも、ちゃんとした理由がありました!

2月3日の夜に恵方を向いて食べる

こちらは、先程から述べている通り。

歳徳神がいる恵方は、福・運気が満ちています。

この方角を向いて食べることによって、はじめて福が体に流れてきます。

他の方向を向いて食べても、福や運気は流れてきません(笑)

 

また、夜に食べると尚よし!

だそうです。

これは知らなかった…Σ(゜゜)

節分の日の夜ご飯に恵方巻きを食べましょう!

黙って食べる

恵方巻きは黙って食べます。喋っちゃダメです!

食べている最中に話す(離す)ことによって、それまで流れてきていた運気が逃げてしまうとのこと。

 

恵方巻おいしいので、「うまっ」って言っちゃいそうになるけど我慢です…!(`・ω・´)

切り分けずに一気に食べる

食べやすいように切り分けてしまうと、"縁が切れる"ことになるそうです。

ですので、一本まるまる食べちゃいましょう。

また、口から離してしまっても、運気が逃げたりするみたいです。

とはいっても、喉に詰まらせたら大変なので、無理はせずにゆっくり、苦しくなったら休み休み食べて下さいね(笑)

まとめ

恵方巻きは、、

 

2月3日の夜に、恵方を向いて黙って一気に食べましょう!!

喋ってしまったり、恵方巻きを切り分けてしまうと、ご利益がないので要注意です!

 

こういった縁起物の行事は、

その内容や意味を理解して実行することで、より一層ご利益がある気がしてます!(笑)

今年は、ルールに従って黙々と食べるだけだったので、来年からは歳徳神様に願い事しながら食べていこうと思います(`・ω・´)

 

 

--------------------

 

動画作ってます(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)

 

ウェディング、セミナー、広告動画…etc

幅広いジャンルの動画制作が可能ですので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

メール:mixjuice2019@gmail.com

LINE ID:gentle4bgirl8dutch

 

www.youtube.com

【iPhone】音楽を聴いてる時に通知→通知音が終わっても音楽が小さくなったまま!?【解決方法】

f:id:orange048juice:20200131021759j:plain

 

こんにちは、じぇんとるです!

 

日常生活で欠かせない存在となっているiPhone。

私も長年お世話になっております(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)

 

そんなiPhoneですが、

アップデート後に度々起こってしまう不具合。。

困っちゃいますよね…_(:3」z)_

 

最近のアップデート以降、私のiPhoneも新たな不具合が起こってしまいました(´;ω;`)

 

今回はその不具合とそれを解決した方法についてを綴っていこうと思います。

 

今回起こった不具合について

通常ですと、

音楽やYouTube、ゲームを開いて音を流している最中に通知が来ると、一瞬それらの音は小さくなって、すぐに元に戻ります。

 

今回起こった不具合は、、

通知が来たら音が小さくなったまま元に戻らない!!!

 

めちゃめちゃ困る!!!(´;ω;`)

音ゲーしてる時に通知来たらとてもとても悲しいことになります\(^o^)/

  

f:id:orange048juice:20200131025337p:plain

コントロールセンターを開いて、音量を触ると元の大きさに戻るのですが、触った瞬間元に戻るので、毎回耳がビックリしてます。

そして、音量を戻しても通知が来たら再び音量は小さくなってしまうので、すごく不便ですん(´・ω・`)

 

解決方法

ズバリ!

再起動で解決しました。

 

f:id:orange048juice:20190605043927p:plain
Google先生サクッと調べてサクッと解決しよう!

と思ったんですが、どうやら同じ不具合で困っている人はいないみたい…?

この不具合の解決方法が書いてある記事はなかったです。

 

んで、他にも調べてみたところ、

iPhoneに不具合が起こったらとりあえず再起動する。

ってのが定石みたいです。

 

なるほど!PCと一緒だ!そりゃそうだ!気付かなかった!!

 

再起動してみた結果、無事音量問題は解決しました\(^o^)/

通知が来てもちゃんと音量が元に戻る!嬉しい!

再起動すごい!再起動えらい!!

 

まとめ

iPhoneに不具合が起こったらとりあえず再起動しましょう!!

それでも改善しない場合は、Appleに問い合わせるなどしたら良いかと思います。

 

 

 

--------------------

 

動画作ってます(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)

 

ウェディング、セミナー、広告動画…etc

幅広いジャンルの動画制作が可能ですので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

メール:mixjuice2019@gmail.com

LINE ID:gentle4bgirl8dutch

 

www.youtube.com

【Windows10アップグレード】ブルースクリーンエラーを解決!試したことを綴ります

f:id:orange048juice:20200114211628j:plain


 Windows7のサポートが2020年1月14日に終了する。

 

とのことですが、

私まだWindows10にアップグレードしてないや!

ってことで、

Windows7からWindows10へのアップグレード大変だったよ!

ってことを書いていきたいと思います。

 

実は半年くらい前に一度、アップグレード自体は試してみたのですが、

アップグレード後、謎のエラーと再起動の無限ループに入ってしまいました_(:3」z)_

 いろいろ調べてみたけど、結局よくわからなかったのでその時は断念。。

 

なので、今回は再チャレンジです!

 

よくわからなかったエラーもちゃんと解決できたので、

もし、Windows10へのアップグレード試みてるけど、うまくいかない…

って方いたら、もしかしたら同じエラーかもしれないので、

参考になればといいな…と思いますm(_ _)m

 ※今後何かしらでアップグレードしたりする際にも、参考になるかも!

 ※私自身はPCにとても詳しいわけではないので、このエラーがどういうメカニズムに起こって、どう解決していくのかという難しいことわかりません!!

 

 

始めに

 バックアップは必ず取っておきましょう。

修復ディスクの作成もお忘れなく!

また、お使いのPCのメーカーがWindows10の無償アップグレードの対象メーカーかも確認しておきましょう。

 

ざっくりと原因と解決策を説明

結果として、私の使っている無線LAN子機のドライバに問題がありました。

ちなみに使用している無線LAN子機はBUFFALO WI-U2-300DS

 

ドライバを削除して、再インストールしたところ、

エラーは発生せず、無事Windows10にアップグレードできました!

 

以下に、エラーの詳細など書いていきます(`・ω・´)

 

発生したエラーについて

エラーはアップグレード後に起こりました。

以下の画面になり、再起動することに。。

f:id:orange048juice:20200114203851j:plain

停止コードは『PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA』

何回か再起動後、修復オプションか再起動するかを選択する画面になります。

 

ちなみに、この青い画面になってしむエラーは、

文字通り『ブルースクリーンエラー』というらしいです。

 

前回は、調べたけどよくわからん!となったので、Windows7に戻しました_(:3」z)_

 

やったこと

ここからは解決していくにあたってやったことです。

 

PCに詳しい友人に「とりあえずこれやれ」と言われたので、以下を実行。

  1. PCの電源を落とす。
  2. マウスとキーボード以外の外部デバイス(USBポートに差さっている機器)を全部外す。
  3. PCのコンセントも抜いて、10秒置いて再起動。

 

この作業により、、、なんと!

先程頻発していたブルースクリーンエラーは発生しなくなりました!!

わーい(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)

 

この時点で、エラーの原因は外部デバイスのどれかが原因なのかな?と予想。

 

PC起動後、各デバイスを挿入していって一つ一つ確認。

その結果、無線LAN子機を挿入した時にブルースクリーンエラーが発生しました。

無線LAN子機を外して、PCを再起動したところ、問題なく起動。

 

その後、別の無線LAN子機(他のPCに使っているもの)を挿入して確認したところ、エラーは発生せず。

つまり、、

愛用していた無線LAN子機(BUFFALO WI-U2-300DS)に問題があると発覚!!!

 

ということで、ひとまず、

BUFFALO WI-U2-300DSのドライバを削除して再インストール。

Wifiの設定もしてみたところ、、、

ブルースクリーエラーも発生することなく、インターネットに接続も完了しました!

 

これにて、Windows10のアップデートを無事完了することができました(*‘ω‘ *)ヨカッタ

 

----------------------------------------------------------

 動画作ってます!

よければ見ていって下さい☺

www.youtube.com